猫に会いたい!と思い、猫神社で有名な梅宮大社に行ってきました
この梅宮大社、猫が境内で飼われており、猫に会えるといま人気の神社になっています
この梅宮大社は阪急の松尾大社駅で降りて四条通りを東に行くとおよそ10分ほどで着きます
表参道に着くと鳥居が見えます
歴史を感じる鳥居です
さぁ、この先に猫たちが待っています!
おっ、次は赤い鳥居が見えてきました
そろそろ梅宮大社に到着です
無事、到着しました梅宮大社!
立派な表門です
表門にお酒が置かれています
美味しそう(ジュルリ
梅宮大社は四姓(源平藤橘)の1つの橘氏の氏神さまの神社である
奈良時代に創祀され、平安時代前期に当地に遷座したと言われています
祭神として酒解神、大若子神、小若子神、酒解子神の四座が祀られている
酒解神が酒造の神様とされていることから松尾大社とともに酒飲みに愛されている
また、多くの酒造会社が奉納を行っている
以上!
さて、お目当ての猫さんを撮る前に神様に挨拶
写真代として10円を賽銭箱に投げ入れる
お目当ての猫ちゃん!!!!!
無事に会えました
白猫ちゃん!
あ〜、めっちゃかわいいんじゃ〜
手前の花をあえてぼかして写すという小手先のテクニック
けど手前にあることで後ろの猫が際立つような気がする
すやすや寝ております(スヤスヤ
黒猫ちゃんもかわいいなぁ
この子はこのあとも寝ておりました
猫はよく寝る動物ですしね
なにやら一触即発の気配
なにか話していましたが猫語はさっぱりわかりませんでした
暴力沙汰にはならなかったのでよかったです(笑)
猫語が分かるようになりたい
綺麗な顔をしています
やっぱこの角度いいですね
あーもう最高
いいっすねぇ最高ですねぇ
この顔!
この舌!
たまりませんなぁ
何時間でもいれますね
猫に会えて満足です
猫カフェとはまた違うのびのびとした猫ちゃんに出会えます
ちなみに神社の飼い猫なので餌やりは絶対にしてはいけません
人に慣れているので近づいてもあまり逃げたりしません
梅宮大社は駅からも近いため、アクセスも抜群です
皆さんも是非猫ちゃんに会いに行ってみてください!
もしよければ、読者登録お願いします!
Twitterのフォローお願いします!
もしよければ、フォローよろしくお願いします( ´ ▽ ` )ノ
— ソロモンスクエア (@soromon326) 2018年1月11日